10月は毎週金曜日、
「女性起業セミナー」を受講するため、藤枝市に通っていて、
昨日はその最終日。
浜松で大人気のハンドメイド作家さん
「maku」島津順子さんの
「私サイズの小さな起業~納得!小さく始めるイベント出店」のお話でした。
結婚、出産を経て紆余曲折があった中、小さな頃から大好きだった
ハンドメイドを「仕事」としてやっていこう、と思って、
「このイベントに出たい!」と自分からアクションを起こして、
そこから縁がつながって、だんだん軌道にのってきて・・、今では
ファンの方もたくさん増えて・・・、という
島津さん。
「え、そんなことまで話してくれるのですか?」ということまで…。
「わあ、ここが困っていた、聞きたかった!」ということがたくさん網羅されていて、
頂いたレジメ、ノート、ものすごい書き込みになりました。
今後、ハンドメイド作家のひとりとして製作して、イベント出店していくうえでの
大切な手帳が出来上がりました。
セミナー後は、藤枝、その他の地域の
すでに活動されている人、これからやってみたい方の
質問がたくさん。
それがまた「いい質問だなあ」と思うことばかりで、これまた、ノートに。
全三回受講して、浜松から毎週通ってほんとによかったです。
一回目の
道喜道恵さんの「失敗しないための起業ポイント、ブランディング、誰に対して発信していくのか」の話。
二回目の
小田木朝子さんの「仕事と家事育児の両立、自分時間を把握、作り出す」話。
そして昨日の三回目。
とても勉強になり刺激を受けたし、その後、行動に移していること、たくさんあります。
こうやって受講レポートをブログに書いていることもその一つ。
「アウトプットする癖をつける」
振りかえり、文章にすることで、冷静にインプットを受け止めることができる。
これも、島津さんに教えていただいたことです。
講師の方々、企画してくださった藤枝市の職員の方々、ありがとうございました!
写真は、受講後に寄った、
藤枝駅南口にある「治一郎のバームクーヘン」のカフェにて。
サイフォンで淹れたコーヒーと、ブリュレのバウムクーヘンが美味しかったー^ ^
浜松のお店がここにも!てうれしかったです。